院長日記 folder 未分類 Page: 2 / 6

半身浴と全身浴 半身浴と全身浴のどちらがいいか問われることも多い。 ただ長時間の入浴を求めるのならば半身浴もいいのだろうが、深部体温を上げることが目的であれば、肩までしっかり浸かる全身浴の方が望ましい。 しかし深部体温が…

続きを見るarrow_forward

私は入浴が大好きだ。 その最大の目的は、脳と体のリラクゼーションである。 身体をきれいにするだけならシャワーだけでもいいのだろうが、リラクゼーション効果を求めるなら、しっかりと湯船に浸かることが大切である。 加えて質の高…

続きを見るarrow_forward

歯が取れた

歯が取れた。 といっても歯が抜けたわけではなく、ブリッジが外れたのだ。 餅を食べていた時、いきなり口の中に大きな金属の塊が現れた。 「何事?」と思っていたら、以前作ったブリッジが外れていたのだった。 早速、歯医者さんに診…

続きを見るarrow_forward

健康常識今昔 運動編

水について 我々昭和世代は今から考えると、とんでもなく非常識な健康常識を信じ込まされていた。 もっとも知られたところでは「運動中に水を飲んではいけない!」ということだ。 当時、運動中に水を飲むと余計にばてるとか、おなかが…

続きを見るarrow_forward

秋バテについて

最近秋バテという言葉をよく聞くようになった。 秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などの楽しいことがいっぱいある過ごしやすい時期のはずなのに、「元気が出ない」「食欲がない」「体がだるい」といった体の不調を感…

続きを見るarrow_forward

先日、頸筋性うつ(頸性神経筋症候群)という病名を知った。 これは、首こり博士こと松井孝嘉先生が、様々な不定愁訴やうつ症状は首の筋肉の異常が原因だったケースが非常に多いということに着目して命名した病名である。 つまり首の筋…

続きを見るarrow_forward

夏の冷え性

連日のうだるような暑さがたまらない。 このような気温なのに不思議に思うかもしれないが、冷え性のような症状を訴えてくる方が結構いる。 そうなのである。 夏の冷え性って結構多いのだ。 夏の冷え性の原因 夏の冷え性については、…

続きを見るarrow_forward

めまいについて

首や肩の凝りと共に、めまいの症状を訴えてくる患者さんも多い。 それらの場合、首、肩、頭への鍼灸施術やマッサージなどで割と簡単によくなることも多い。 しかし中には病名が付けられるほどの症状の方もいる。 脳出血や脳梗塞などの…

続きを見るarrow_forward

介護業務をしている人が「今、困った問題が起きているんです。」と話してきた。 そこはお金持ちのお年寄りたちが大勢入所している老人ホームで、ある女性の歯周病のことで困っているということだった。 インプラント治療のデメリット …

続きを見るarrow_forward

標準医療と先進医療

  標準医療とは 標準医療と聞くと「普通の治療」「並みの治療」という印象を持ち、先進医療と聞くと最も優れた特別な治療という印象を持つがそうではない。 標準医療とは、専門家が世界中の研究の成果を集めて、有効性と安…

続きを見るarrow_forward