一言で腰痛といってもさまざまである。 骨折やひどい外傷が原因の腰痛などは当院で扱うことはないので、筋肉や筋膜、関節由来の腰痛について記してみたい。 椎間間接性腰痛 ・腰を反らした時に痛みが出やすい。 ・左右どちらかに強い…
院長日記 folder 未分類 Page: 3 / 5
入浴剤についての勘違いって結構多い
私は入浴剤が大好きだ。 お湯はまろやかになり香りもよく、入浴中のリラックス効果はまるで違う。 風呂上がりのポカポカ感の持続時間もぐっと長くなる。 夏場は風呂上りが暑いのであまり入れることは無いが冬場は必需品である。 入浴…
NHK-BS1の「COOL JAPAN」という番組で「マッサージ」が取り上げられていた。 それを見ている途中、ところどころ「わかってないなあ」とイライラさせられた。 とにかく国家資格を持っている「マッサージ師」と無資格の…
いよいよ寒~い冬がやってきた。 こんな日はなんといってもお風呂が一番である。 お風呂はシャワーで済ますという人もいるがとんでもない。 私はやっぱり湯船である。(夏でもザブ~ンと浸かりたい人間だ) 入浴による3つの作用 入…
ウォーキングに潜む危険
できるだけ毎日30分~1時間ウォーキングをがんばっている。 早起きは苦手なので夜歩くことが多いのだが、最近は日が落ちるとかなり気温が下がり、心が折れてしまうことも多い。 また暗くなってからのウォーキングには思わぬ危険が潜…
痛風 いろいろ勘違い
私の周りにも痛風で悩んでいる人が多い。 そこまでいかなくても尿酸値が高い予備軍(尿酸値が7mg/dl以上)は結構いる。 統計によると全国には予備軍も含めると1000万人もの患者がいるともいわれている。 しかし話をしてみる…
新型コロナVS.熱中症
連日の猛暑、いや酷暑がたまらない。 浜松では41.1度の日本タイ記録まで出てしまった。 しかし今年の夏はいつもとは違う。 熱中症に気をつけながら新型コロナ対策も合わせて行わなければならない。 マスクの夏 子供たちの夏休み…
このだるさは気象のせい?
「朝からなんとなく身体がだるい。」 そういう悩みを訴えてくる患者が増えてきた。 かくゆう私も朝からだるい日が多くなり辛い。 梅雨時は毎年そうなので、これは低気圧や湿気の多さなどのせいなのであろう。 最近は気象の影響を受け…
ENJOY WALKING
今日も梅雨の合間のさわやかな晴天だったので、勅使池までウォーキングに出かけてみた。 一周2.7km×2=5.4kmを歩いた。 初夏の気持ちいい陽射しの中、鳥や虫の声を聴きながら池の周りをテクテク歩くのは本当…
歯科検診で褒められた
先日歯科検診に行った。 初めて「しっかり磨かれてますね。」とほめられた。 子供のころから虫歯には結構悩まされ、しょっちゅう歯科に通院していた。 歯を削るドリルが神経に触れた時の激痛の恐怖を思い出し、待合室にいるときに「キ…