私は睡眠時無呼吸症候群である。 その私が言うのだから間違いない。 こんないびきが怖い いびきをかく人は睡眠時無呼吸症候群の予備軍である。 特にガーガーかいていたいびきが突然止まり、次に「ンガッ」といういびきが出始めた場合…
院長日記Page: 5 / 6
新型コロナウイルス マスク狂騒曲
新型コロナウイルスがこんなに拡大し収まらなくなるとは思ってもみなかった。 そのせいでマスク不足による狂ったような騒ぎが起こっているが、本当にバカバカしい。 マスク信奉者たちは感染防止のために使用しているのだろうが、マスク…
新型コロナウイルス 恐れすぎないように予防しよう
連日新型コロナウイルスの話題でテレビや新聞などのメディアは持ちきりだが、ちょっと騒ぎ過ぎではないだろうか。 未だ効果的な治療薬が無いので注意するのは当然だが、あまり恐れすぎないように予防するべきだと思う。 中国国内では猛…
寒い冬、身体を温めたい時に摂るとよい食品で、真っ先に思い浮かぶのはショウガである。 しかし、一つ気を付けなければならないことがある。 生のショウガをすりおろしたりスライスしたりして、いろいろな料理に使う人も多いが、 これ…
健康のためにガムを噛もう
ガムを噛むことで得られる健康効果 ガムを噛むことで得られる健康効果はたくさんある。 ・唾液の分泌を促す➡・消化を助ける・葉の再石灰化を高める・口臭を減らす・虫歯予防・ドライマウス防止 ・食べかすや歯垢をから…
世界最高齢の素敵な言葉
「今!」 現在、世界最高齢者である田中カ子さん(116歳)が世界一認定のインタビューで、今まで生きてきた中でいつの時代が一番良かったかと尋ねられ時、大きくはっきりした声でこう答えた。 「今!」 なんと素敵な答えではないだ…
肉体の老化と感情の老化
肉体の老化 よく患者様が症状の原因を訴えたり、回復の度合いが悪いことを訴えるときに、 「若い時はこんなこと無かったんですけどねえ。」とおっしゃる。 そりゃそうだろう。 それが老化現象というものだ。 こういうことは典型的な…
口に入れるものには気を付けて
健康食品やサプリメント、健康器具などについての質問をよく受ける。 正直なところ、それが本当に良い物なのかどうか、わたしには判断がつかない。。 というのも、成分のはっきりしたサプリメントなら答えようもあるが、 医学的に健康…
高齢者の熱中症と脱水症
暑い!! まだまだ連日の猛暑が治まる気配がまったく無い。 今年も多くの人が熱中症や脱水症で病院に運ばれている。 中には命を落としている人もいる。 普通は炎天下の作業や運動が原因だと思ってしまうが、高齢者に関してはやや事情…
就寝中のエアコンはつけっぱなしに
日本の夏は「まるでサウナ」 いよいよ猛烈な暑さの日本の夏が始まった。 花王が在日外国人150人に日本の夏についての意識調査アンケートを行ったところ、71.3%の人が「母国より日本の夏の方が暑い」と答えていた。 中でも、暑…